2019年03月12日
第11回天使ママの居場所in静岡

今日は第11回目の天使ママの居場所in静岡開催しました!
実は、開催されてから、1年が経ちました。
今日は少人数の会でしたが、1年無事にすぎて今日に至れたこと、1年続けてこれたことに感謝し て、初心にかえる日となりました。
これまで、会にご参加してくださった方々、会を支えてくださった周りの皆様、ひそかに応援してくださった方々、友達や、家族、、感謝します。
縁あって、出会えた方々に感謝いたします。
本当にありがとうございます。
これからも、微力ではありますが、丁寧にかわいいお洋服をつくることを、続けて参りたいと思っております。
最近、京都に出向き、唐紙の唐長さんで、唐紙について教えて頂きました。
写真は唐紙です。貝を粉状にして絵の具にする。版木と言われる版画の木に絵の具を塗り、和紙に擦って写し取ることで、完成します。文様は先祖代々に伝わるもので、400年の歴史があるそうです。
唐紙は光のかげんで、光、影とどこをとっても美しいものです。見ていて、とても癒されるものです。
ひかりもかげも美しい。薄いところや濃いところ、細いところや太いところ、陰陽あるからこそ調和していることを感じました。
人生も全てをもって大調和なのだろうと感じた、京都路でした(^^)
次回 天使ママの居場所in静岡は4月20日開催です。
気軽にお問い合わせくださいね(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
tennsimamanoibasho@yahoo.co.jp
Posted by 天使ママの居場所in静岡 at
20:17
│Comments(0)